2013/12/30

2014年共通規則書公開

先日よりお知らせしていましたとおり、2014年も茨城栃木デイラリーシリーズは全5戦にて開催を予定しております。つきましては、本日2014年シリーズ共通規則書を公開いたしましたので、お知らせいたします。

2014年茨城栃木デイラリーシリーズ共通規則書

※共通規則書内の青文字部分が2013年からの変更点になります。特にクラス区分が3区分になり、より皆様のスタイル(使用機器)によりイコールで楽しんでいただけるようにいたしました。ぜひ好きなスタイルで楽しんでいただければと思います。

2013年は本当に沢山のご参加をいただきまして誠にありがとうございました。2014年も今年以上に皆様が楽しんでいただけるようなシリーズにしていくように各ラリー主催者一同努力して参りますので、今年同様に2014年も沢山のご参加をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

良いお年をお迎えください。

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ運営委員会
運営委員長 入夏 高志

2013/12/22

2014年シーズンの概要 その2

今回は2014年茨城栃木デイラリーシリーズで変更となる

クラス区分

についてご案内したいと思います。まずは以下をご覧ください。

クラスA
ラリーピューターを装する車両。
クラスB
ラリーピューターを装備せず、当シリーズが定
ップメーターを装する車両。 クラス C
ラリーピューターを装備せず、当シリーズが定す るップメーターを装しない車両。

ラリーピューターの定義】 「電気を動とし、指示速度に対する早遅算出し、表
示する機器」とする。距離や速度を表示するものに いてはラリーピューターには該当しないものと する。また、動によるもの(計算尺等)も該当しない ものとする。
【トップメーターの定義】 「車両から何らか手段にて速度又は走行距離を算出 するた情報取得し、走行距離を計測・表示する ことがで機器。但し、車両準の距離で100 m 単位で表示するもの、及び GPS で計測する機器除く」とする。 

上記はまもなく公開予定の2014年茨城栃木デイラリーシリーズ共通規則書から抜粋したものです。最大の変更点は、2013年のラリーコンピューター無しで参加の”クラスB”の分割です。

車速信号から算出するトリップメーターの有無はクラスBの勝敗に大きく影響を与えます。2013年は参加者の技量も多々ありますが、機器によるハンデがあったことも否めませんでした。

そこで、2014年シーズンは上記の通りとし、機器を揃えること無く参加できるようにクラスCを設置することとしました。

  • ラリーコンピューターを使って0点をより多く獲得するクラスA
  • 正確なトリップメーターだけで以下に減点を抑えるかのクラスB
  • 特別な機器を用意しないで、手軽に勝負を楽しめるクラスC
そんなイメージで皆様のスタイルに合わせてご参加いただければと思います。

2014年シーズンもまもなくスタートしますので、機器はもちろん、技術の準備もそろそろスタートしてはいかがでしょうか?



2013/12/21

2014年シーズンの概要 その1

2014年も茨城栃木デイラリーシリーズは今年以上に皆様がご参加して楽しんでいただけるような内容を目指して開催いたします。

まずは日程(予定)をご案内いたします。開催は全て日曜日になります。

  1. 2014年2月16日 栃木県
  2. 2014年4月20日 茨城県
  3. 2014年7月 6日 茨城県
  4. 2014年10月5日 茨城県
  5. 2014年 11月16日 栃木県
参加費は1台20,000円(3名以上の場合は昼食代の追加がある場合があります)として、無理なく1年間楽しんでいただけるようにしております。

また、今年好評だった”学割”も引き続き実施。今年は延べ30名以上の学生が参加し、超がつくベテランに対して、足りない経験値を頭の回転で食らいつくという場面が多々見られました。2014シーズンも若者vsおと・・・・超ベテランの構図は楽しみです。

次回は、最も注目となる”クラス区分の新設”についてご案内したいと思います。

2013/12/02

最終シリーズランキングのお知らせ

長らくお待たせいたしましたが、2013年茨城栃木デイラリーシリーズ全5戦終了後のシリーズランキングをお知らせいたします。

シリーズランキング

ご参加いただきました皆様には、ランキングの発表が遅れましたことをお詫び申し上げます。

なお、シリーズランキング各部門の上位6位までの方については、別途シリーズ順位認定証を手渡しもしくは郵送にてお送りさせていただきますので、到着まで今しばらくお待ちいただけますよう、よろしくお願いいたします。


2013/12/01

シリーズ認定証の送付について

2013年茨城栃木デイラリーシリーズにご参加いただきました皆様、誠にありがとうございます。

現在発表が遅れております当シリーズの最終順位についてですが、第5戦「第3回ツールド鹿沼」の最終成績がまもなく主催者より届くという連絡がありましたので、到着次第確定し発表させていただきます。

認定証の発送についても発表次第に順次発送させていただきますので、皆様には多大なご迷惑をお掛けいたしますが、今しばらくお待ちいただければ幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

2013/11/19

シリーズ表彰について【お詫び】

昨日、2013年茨城栃木デイラリーシリーズ最終戦
「第3回ツールド鹿沼」
が終了いたしました。

当初お知らせいたしておりました最終戦終了後のシリーズ表彰式についてですが、最終戦のタイムスケジュールに遅れが発生してしまい、最終戦終了後にシリーズ表彰式を実施することで、参加いただいた皆様のお帰りに影響を与えてしまう状況になりましたので、当日ご参加いただきました皆様のご了承を頂きました上で、以下のとおりシリーズ表彰を延期いたすことになりました。

ご参加いただきました皆様並びに、シリーズ表彰式をお待ちいただいた皆様にはご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫びいたします。

シリーズ順位の確定まで今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ
運営委員長 入夏 高志

【今後の流れ】
1.主催者より当シリーズ第5戦「第3回ツールド鹿沼」の正式結果がシリーズ運営委員会に到着した時点で、最終シリーズ順位を集計。
2.シリーズ公式ホームページ上にシリーズ順位を発表。
3.シリーズ順位6位入賞の方々に認定証を郵送。


2013/11/15

第5戦出走前時点の参考シリーズポイント

いよいよ明後日11月17日に最終戦を迎える2013年茨城栃木デイラリーシリーズですが、第5戦の出走前のエントリー時点における参考シリーズポイントをお知らせいたします。

参考シリーズポイント(第5戦出走前)

以下は勝手なプレビューです。

クラスA ドライバー部門
1位田中選手と2位関口選手がやや抜きでた感じです。田中選手は有効4戦分のポイントを既に獲得しているため、最終戦はポイントの上澄みがやや少なくなりますが、関口選手は、開幕戦が0点だったため、最終戦のポイント全てが加算されます。田中選手が若干リードはしていますが、最終戦での逆転は十分に有り得るでしょう。
また、シリーズ3〜7位までの各選手が出場してきているため、シリーズ入賞6位以内から誰が溢れるのか?も注目です。

クラスA ナビゲーター部門
1位藤波選手が2位に対して差を付けているため、2位の阿部選手が3位以下の場合はその時点で1位逃げ切りとなりそうです。阿部選手が1位の場合でも藤波選手が7位以上であれば逃げ切れるため、阿部選手にとっては非常に厳しい条件ですが、どうなるでしょうか?3位以下は非常に接戦のため、最終戦に出場した選手の中で、上位入賞した方からシリーズ入賞に近づくでしょう。

クラスB ドライバー部門
既に細井選手がシリーズ1位が暫定的に決定しているため、最終戦を優勝して、満点1位となるか?が最初の注目です。そして、熾烈な2位争いは最終戦を前に1点差。2位の中嶋選手が未優勝なのに対して、3位福田選手が第2戦で優勝しているため、参戦数の同じ両選手が同点の場合は3位福田選手が2位となります。従って現在3位の福田選手ですが、中嶋選手よりも上位にて最終戦をフィニッシュすれば大きく2位に近づくことになります。対して4位以下の選手は上位3選手とは大きく離れており、且つ接戦のため、現在0点の選手でも最終戦の獲得ポイント次第ではシリーズ入賞の可能性も残っています。最後まであきらめずにがんばってください。

クラスB ナビゲーター部門
こちらは1位小平・2位廣井選手が既にシリーズ順位暫定的に決定しているため、3位〜6位争いに注目です。3位のでーぶ小林選手が未出走のため、3位は最終戦で上位入賞の方に与えられるでしょう。またシリーズ6位入賞もかなりの方に可能性があります。

それでは、最終戦でお会いしましょう。

2013/11/11

シリーズ表彰について

今週末は2013年茨城栃木デイラリーシリーズの最終戦が栃木県鹿沼市周辺にて開催されます。

すでにクラスBのドライバー・ナビゲーター両部門のチャンピオンは暫定ですが決まっていますが、それ以外の順位はすべて最終戦で決定されることになります。

1年間にわたり争われた各部門のシリーズランキングについて、クラスA&B共にドライバー&ナビゲーター部門の上位6名までをシリーズ表彰対象とさせていただくことは、共通規則書に明記されておりますが、

11/17の最終戦終了後に同会場にてシリーズ表彰として認定書授与を行います。

最終戦にご参加いただく方で最終的にシリーズ表彰対象となった方は、そのままシリーズ表彰として認定書他を授与いたします。また、最終戦にご参加いただけない方で、シリーズ表彰対象となった方については、大変申し訳ございませんが後日送付とさせていただきます。

かなりの方がシリーズランキング6位以内に入る可能性がありますので、ぜひ最後までがんばって1年間を楽しく締めくくってください。

2013/10/25

シリーズランキングを更新しました。

大変遅くなりましたが、2013年茨城栃木デイラリーシリーズの第4戦終了時点におけるシリーズポイントランキングを更新いたしました。

シリーズポイントランキング

以上、よろしくお願いいたします。

ラリコン無しの奥義を体験してみませんか?

今年から始まった第1種アベレージラリー専門のシリーズ

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ

当シリーズでは、ラリーコンピューターの有りor無しにてクラス分けがされており、どちらのクラスも最終戦を前にして熱戦が繰り広げられています。

特にラリーコンピューター無しの車両で参加となるクラスBでは、トップチームは毎回ラリーコンピューター有りに引けを取らない減点でフィニッシュしており、その技術に一同脱帽といった様相になっています。

そんな中、現在クラスBでシリーズトップに居る

細井/小平

両選手からうれしい提案をいただきましたので、この場でご案内させていただきます。

このシリーズは、乗車定員以内であれば4名まで乗車して参加することが可能ですが、これを利用しまして、

細井/小平選手が最終戦に出場する際に、その後部座席に乗車して一緒にラリーに参加してみませんか?

というものです。ラリーコンピューター無しでアベレージラリーに参加し、ラリーコンピューター有りと同様の減点であがる技術を実際に経験することが可能です。

もちろん、これからアベレージラリーを楽しんでみたいけど、いきなり参加は・・・という方のお試しという目的でもOK。つまり、どんな方でもアベレージラリーに興味のある方でしたらOKということになります。

※当日のお弁当代700円/1名だけご負担いただく形になります。

募集定員は2名までとなっておりますので、ご希望の方はお問い合わせフォームからお早めにご連絡願います。

※エントリーの都合、締め切りは11/2(土)までとさせていただきます。


2013/10/16

第4戦のリザルトを公開いたしました。

先週日曜に終了しました、2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第4戦

第45回男女川ラリー

のリザルトを公開いたしました。

書類

よりご覧ください。

※第4戦までのポイント集計については、都合によりお時間をいただく形になります。ご迷惑をお掛けいたしますが、今しばらくお待ちいただけますよう、よろしくお願い致します。

2013/10/10

事前講習会のご案内

いよいよ今週末となってきました2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第4戦

第45回男女川ラリー

当シリーズでは毎回、アベレージラリー未経験の方やいまいちよく分からないという方に向けた

事前講習会

を開催しております。

受付の1時間前からスタート会場にて、当日実際に使用するコマ図や指示書を使用しながら、その場の参加者の顔ぶれに合わせた講習会を行います。

今回の第4戦においても受付の1時間前となる

朝 6:00

からスタート会場にて事前講習会を開催いたします。もちろん参加費は無料です。

エントリー時に講習会参加希望をいただいた方はもちろんですが、やっぱり聞いておきたいという方、また今回はラリーに参加しないけど、アベレージラリーってどういうものなの?というちょっと興味をお持ちいただいた方など、どなたでもご参加いただけますので、講習会参加ご希望の方は、10月13日(日)朝6:00までに以下のスタート会場へお越しください。



大きな地図で見る

2013/10/08

第4戦の前泊について

今週末10月13日(日)に茨城県内にて開催の2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第4戦

第45回男女川ラリー

へ沢山のエントリーをいただきまして誠にありがとうございます。惜しくもフルグリッド30台には届きませんでしたが、20台半ばのエントリーということで、エントリーいただきました方は全車受理となる予定です。

すでに受理書の発送となっておりますが、木曜中に受理書が届かない方がおられましたら、大会事務局までお問い合わせください。

さて、今回のラリーでは、以前にもお知らせしましたとおり、スタート会場内での宿泊が可能となっております。

個室ではございませんが、畳の大広間に布団をご用意していますので、土曜から宿泊が可能です。

貸し布団代ということで、1名2500円をいただく形になってしまいますが、周辺には宿泊施設がございません。また、デイラリーは朝が早いため、日曜深夜に出発することが大変な方は、ぜひ前泊をご利用ください。

エントリー時に前泊を申し込み忘れてしまった方や、やっぱり大変だから前泊しようと思った方は、大会事務局までご連絡願います。

以上、よろしくお願いいたします。

2013/10/04

第4戦エントリー締切は明日10月5日

10月13日に開催の2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第4千

第45回男女川ラリー

のエントリー締切は明日10月5日となっております。

既に沢山のエントリーをいただきまして誠にありがとうございます。

まだエントリーがお済みでない方や、参加を希望しているけど相方が居ないなぁ・・・と困っている方がおられましたら、大会事務局までご一報ください。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

2013/10/01

第4戦エントリー受付は今週土曜まで

10月13日(日)に開催の2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第4戦

第45回男女川ラリー

のエントリー受付は今週10月5日(土)までとなっております。

既に沢山のエントリーをいただきまして誠にありがとうございます。
ご参加を予定されている方や検討されている方は、お早めにエントリーいただくか、大会事務局までご一報いただければ幸いです。

また、11月17日(日)に開催のシリーズ最終となる第5戦

第3回ツールド鹿沼

のエントリーは本日より受付が開始されました。書類一式を

書類

ページに公開いたしておりますので、併せてご確認ください。

シリーズも残すところあと2戦です。秋のドライブを是非楽しんでみませんか?

沢山のご参加をお待ちいたしております。

2013/09/24

デイラリーSr第4戦エントリー開始

本日9月24日から、2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第4戦

第45回男女川ラリー

のエントリーが開始されました。

第1戦 小雪舞う中での冬の戦い
第2戦 桜舞う中での春の戦い
第3戦 シーサイドラインを眺めながらの灼熱の戦い

と毎回特徴的なラリーとなっておりますが、今回の第4戦も

さわやかな気候と初秋の里

といった、これまでとはまた一味違った中でラリーをお楽しみいただけます。

沢山のご参加、心からお待ちいたしております。

エントリー締切日は10月5日となっております。

7月の第3戦では、クローズド格式のエントリー台数上限である30台を超えるエントリーがあったため、大変申し訳なく不受理となってしまった方が出てしまっております。

今回も沢山のエントリーを頂きました際には、不受理となってしまう場合がございます。
ご参加を検討されている方につきましては、なるべく早めにエントリーをしていただけますよう、よろしくお願いいたします。


2013/09/12

第4戦特別規則書公開

10月14日に開催の2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第4戦

第45回男女川ラリー

の特別規則書及び参加申込書を公開いたしました。

書類

よりご入手願います。

エントリー開始は9月24日(火)になります。

※スタート会場にて前泊が可能です。前泊ご希望の方は、以下をご参照ください。

前泊のご案内

以上、皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


2013/09/02

第4戦の前泊についてのご案内

9月に入り、いよいよデイラリーシリーズも後半に突入いたします。
第4戦は10月13日(日)に茨城県常陸大宮市を中心に開催となります、

第45回男女川ラリー

です。スタート&ゴール会場は以下の「やすらぎの里公園」になりますが、今回は主催者より前泊のご案内があります。


大きな地図で見る

<第4戦の前泊について>

スタート&ゴール会場にて、前日夕方より使用可能となっており、ご希望される方は同会場にて宿泊が可能となっております。

費用:2500円/1名 (入浴可/食事無し)

宿泊は畳の大広間で布団をご用意させていただきますので、そちらをご利用いただくことができます。費用は布団及び入浴費用になります。

ご希望の方はエントリーの際に、エントリー用紙欄外に赤文字で”○○名前泊希望”と記載いただき、上記費用を添えてお申込ください

スタート会場周辺に宿泊施設はございませんので、ぜひご利用いただければと思います。

2013/07/11

第39回光圀サマーラリー参戦記

7月7日に開催された2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦「第39回光圀サマーラリー」にて、クラスB優勝を飾った細井/小平組から参戦紀が届きましたので、お楽しみください。
※スペースの都合、一部割愛させていただいております。

茨城・栃木ディラリ-シリ-ズ第3戦「光圀サマ-ラリ-ツァ-」に参戦してきました。

今回は第2戦の惨敗からのリベンジを誓い・・・・・小平氏は特にリベンジを誓っていました。

6月に入り待っていた規則書が発行され、早速PCから取り出し何時もの様に受付日の日時指定で送りました。今回も前泊をするのでNVの小平氏は前回と同じようネットで安い宿をさがしだし勝田駅前のHOTELを予約しました。

私のNVの小平氏を紹介します。
小平氏との付き合いは40年近くになります。最初の出会いはソフトテニス、彼は中学校!!!時代は埼玉県の強化選手でした。ソフトテニスでは彼が後衛・私が前衛のペア-で近頃ではあまりにも下手な私に見切りをつけて試合に勝てる選手とペア-を組み私は萱の外です。

しかし、ラリ-では私が先輩、ラリ-の手ほどきをしたのは私、NVに仕上げたのも私、昔は中々NVが育たなかったのでどうにか通用するNVに育てましした。そして私ではなく他の有名選手と組んで全日本選手権にも何度となく出場していましたが、ブランクが長く今のTCラリ-のCoDrにはなれません・・・・歳も歳ですし特に目が見えない・・・。

ラリ-前日
土曜日はソフトテニス教室があるので午前中は小平氏と一緒にコ-チ業。午後に小平氏を向かいに行き勝田のHOTELへ向けて出発。
ICから常磐道へジムニ-は悲しいかな660cc足が鈍いそれに勝田駅前ではお祭りで道路は渋滞、HOTEL到着は30分遅着、安江ちゃんは定刻にチェックイン。さすが名ナビです。

まずは無沙汰の挨拶、再会を祝しまずはビ-ルで乾杯。少し遅れて多比羅さんも到着、しばしラリ-談義が始まりその後はホテルの1Fにあるお店で前夜祭を・・・・。

意思の強い小平氏はビ-ル一杯で我慢、これが翌日の勝利に繋がったのは言うまでもありません。そして老人たちは体調管理を考慮して10時過ぎには就寝。おかげで朝は早く目が覚めた。
 

ラリ-当日
まずはジムニ-のお腹を一杯にして集合場所へ
光圀サマ-ラリ-は参加台数30台のフルグリット!でしたが、残念ながら当日2台未出走、このシリ-ズの人気と主催者の努力には頭が下がります。

しかし暑い・・・体中から汗が噴出しています。我々のジムニ-にはエアコンが付いていますが
上記のMG240Z(S30)はエアコンレス灼熱の車中のなかで検討して上位入賞。

今回も「粕谷さん」から前回のがまツア-の写真の入ったCDをいただきました。ありがとうございます。

受付を済ませ小平氏はコマ図に必要事項を記入、
そして読み合わせ、今回は記入ミスは無し、何時もの様に二人の役割分担を決め後は久しぶりに会う仲間としばし懇談

ゼッケン31の藤波氏は私をこのラリ-に誘ってくれた友人
ゼッケン32の関口氏は先日、和歌山で行われた関西デイ-ラリ-シリ-ズに参戦して4
ゼッケン40の道宗・安江チ-ムのカミオンはエアコンが効きすぎると・・色物じゃから無いと
ゼッケン51の福田氏のNV鈴木氏は25年ぶりだそうで次回は昔のDrを引き連れて参戦すると
ゼッケン53の中島・廣井チ-ムのMGはエアコン無しで体力勝負
そんな仲間とワイワイガヤガヤと・・・・・

こんな話が楽しいのです。この暑さと湿度、炎天下でのオフィシャルは体力勝負ご苦労様です。
光圀のラリ-はS58年のナイトラリ-が最後でした。今回は30年ぶりの参加です。気を引き締めてスタ-トを待ちます。

ラリ-スタート
今回のゼッケンは1号車がゼッケン31番、我々はBクラス49
光圀ラリ-は前回までのラリ-とは違い町の中と海岸線を走る設定。

OD(MCP)
補正を出し移動して1CP手前の田んぼのあぜ道で時間調整。

1CP (第1ステ-ジ)
PCを処理しCP手前で3秒送れの指示、アクセルを踏んでCPin。方向指示器を出しCP車の所へ今回のカードの受渡は車から降りてCPカ-ドを受け取るようにブリ-フィングで指示されたがCP員から下りなくて良いとの指示でCPカ-ドを受け取るとCP員から「中々、方向指示器を出してCPinしてくれないんだよね~」と言っていました。
減点2 遅着

2CP
1CPからは時間走行で走りスタ-トを待っていると後ゼッケンが何台も来ない。ライバルの福田チ-ムも!!!ミスコ-スかな~と、次のコマ図PCからは48km/h。コマ図の場所も見渡せCPは無い、先行でPC処理を済ませその先で時間調整5秒先行でスタ-トし広い道路なのですぐにONTIME。右コ-ナ-を曲がるとCPが見え時間調整をしてONTIMECPin
減点1 早着

3CP
60分の時間走行で海岸線を走ると潮の香りが漂い海水浴客も大勢見えている。「くじらの大ちゃん」を右に見てその先では何時も写真を撮ってくれる粕谷さん達数名がいたので手を振って挨拶。コマ図先のNC区間で時間調整をしながら情報交換、1CPの正解は3031秒らしい。補正は合っている。途中のコマ図区間もぴったり出てきいるし。

51号車の福田さんが我々の車までやってきたので1CPの話を聞くと手前でミスコ-スをしてレスコンカ-ドを使用してとの事でどうにか秒差で抑えたと言っていました。

ここからはAVE48km/h。多分この先にCPがあると読んでいたがCPは無い。その先はPC
30km/hに落ちるので何秒か先行してPC処理時間を稼ぐ。
PC地点を左折するとCPが見えONTIMEの指示も素早くでてそのままCPin
減点4 早着

4CP
3CPからのコマ図を確認すると4CP1CPと同じ所、時間調整の場所からは1分先行で出て予想されるCP手前のコマ図でPC処理をして時間調整をしてスタ-ト、予想通りのCP位置、ONTIMECPin
減点4 遅着

5CP(申告CP)
申告CPなので確実に距離を取り所要時間を出し電卓で計算すると1612秒もクルタで計算すると1616秒どちらで申告するか迷う、クルタの値から-1秒引き1615秒で申告
正解時間1612秒で減点3

昼食タイム
光圀さんは太っ腹です。2名以外の乗員分のお弁当は追加料金を取らず提供していました。

お弁当はブリ-フィングが行われた涼しい部屋で食べライバルチ-ムの情報を得ると我々がBクラス、トップらしい。
2ステージは申告CPを含む3CP、ナビと大量減点を食わないように気合を入れて第2ステ-ジへ、スタ-ト前には同じチ-ムの関口君から栄養ドリンクの差し入れがありありがたく頂戴しました。


6CP (第2ステ-ジ)
NCP区間が終わり田んぼの中の道路で時間調整、周りを見渡すと次のPCまでCPは無いので
コマ図間の距離で正解時間を算出、3秒先行でスタ-トやはりCPはない。
PC28km/hAVEは落ちるので左折するとCPが見えたが小平氏からの指示は出てこない仕方が無いのでそのままCPin・・・・遅れ進みも分からない!!!
減点10 遅着 2桁減点!!!
後で聞くとPC地点の正解時間を正確にクルタの分以下2桁まで出したら指示が出なかったと、前日にあれほど分以下の2桁まで計算しなくても良いと言っておいたのに!!!コマ図で出した正解時間でやっていれば、まぁ~性格で仕方ないか・・・・

7CP
コマ図を読むとここはショ-トCPAVE20km/h ONTIMECPin
減点1

8CP
申告CP5CPと同じように確実に距離を取り看板PCも確認。今回は計算機の正解時間で申告
減点1

第1ステ-ジ  
1CP 2
2CP 1
3CP 4
4CP 4
5CP 3
合計 14

第2ステ-ジ
6CP 10
7CP 1
8CP 1
合計 12

総合計 26

やはり10CP10点が痛い!!それと3CP4CPの減点4の原因が分からない???

ゴ-ル後小平氏の顔は満足感一杯でした。

表彰式
第2戦のリベンジを果し優勝しましたが出来れば今回のラリ-は全部で8CP、減点は10点台後半から24点でとかんがえていましたが残念。
Aクラスは凄い接戦でした。暫定前には道宗・安江チ-ムが減点10と聞いた時点では優勝と決まりと思っていたら関口・小林チ-ムが8点、しかし暫定発表では

Aクラス
優勝:木内・加藤  減点3
2位:小川・田中   減点6
3位:飯田・黒澤   減点7
4位:関口・小林   減点8
5位:道宗・安江   減点10
6位:田中・藤波・川端・木村 減点15

Bクラス
優勝:細井・小平 減点26
2位:福田・鈴木  減点56
3位:中島・廣井  減点86

第1戦の時にラリコンクラスを食ってやろうなんて言いましたがとてもとても今回では総合で10位が精一杯でした。失礼な事を言ってしまい反省しています。


Bクラス13
左から2位福田・鈴木チ-ム 優勝細井・小平チ-ム 3位中島・廣井チ-ム
各チ-ムJAFメダルを頂きました。

光圀さんは本当に太っ腹、賞品が凄い頂いた賞品は
お米10kg、焼酎2本、うどん1箱、めんつゆ1箱、車のケミカル用品それと端末タブレット
12月には自宅に茨城名産の干しいもをDrNv1箱づつ送ってくれると!!!

外の空は予報どおり怪しい雲行き表彰式が終わり車に荷物を積み終わり車に乗ると凄い雨、後5分遅かったら大変な事態だった。この雨は常磐道に乗っても前が見えないくらいの豪雨、審査委員長の小川さんが言っていました。「光圀」のラリ-は暑いか大雨と・・・

第4戦は10月、皆さん又会いましょうね。楽しい光圀サマ-ラリ-でした。
腰痛と左足の痺れと戦いながらこれを書いています。

皆さんいかがでしたでしょうか?途中の減点数ややり取りなどは、まるでラリーコンピューターが装着されているかのような精度にも思えるものですね。アベレージラリーで失敗しないためには

・指示書を間違いなくコマ図に転記する
・1秒の減点にこだわる前に、大きなミスを防ぐことを優先する

といったところでしょうか?

後半戦となる第4戦は10月と、また3ヶ月のインターバルがありますので、もう一度復習をしてみてはいかがでしょうか?

2013/07/09

茨城栃木デイラリーシリーズランキング公開

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦終了時点のシリーズランキングを公開いたしましたので、お知らせいたします。

シリーズランキング

ご指摘等ございましたら、お問い合わせフォームからお知らせください。

第3戦リザルト公開

去る7月7日(日)に、2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦

第39回光圀サマーラリー

が開催されました。沢山のご参加誠にありがとうございました。

同ラリーのリザルトを書類ページに公開いたしましたので、ご参照ください。

書類

第4戦は10月13日に茨城県中部にて開催となります。引き続き沢山のご参加をお待ちいたしております。

2013/07/04

スタートエリアマップ公開

第3戦「第39回光圀サマーラリー」のスタートエリアマップが公開されましたので、以下をご参照ください。


ETCが使える車両の方は、最寄のインターは

東海スマートインター

になります。

ETCが使えない車両の場合は、東京方面からお越しの場合は、

那珂インターチェンジ

高萩・いわき方面からお越しの場合は、

日立南太田インターチェンジ

が最寄のインターチェンジとなります。

ガソリンスタンドはマップ内に記載された箇所が24時間営業となっておりますので、そちらで満タンにしてからスタート会場に向かうようにしてください。

なお、当日はお昼の弁当が主催者より配布されますが、朝食はございませんので、あらかじめ沿線のコンビニ等でお買い上げください。

※当日は真夏の天候になりそうです。買い置き等で飲食物が悪くならないようにご注意ください。

当日はお時間に余裕を持ってお越しいただけますよう、よろしくお願いいたします。

デイラリーSr第3戦プレビュー

 桜咲く4月の第2戦から約3ヶ月のインターバルを取って、3日後の7月7日七夕に、茨城県東海村周辺にて第3戦「第39回光圀サマーラリー」が開催されます。

 第3戦にしてクローズドラリーの参加台数上限である”30台フルエントリー”となり、クラスA18台&クラスB12台が夏の海岸沿いにて、文字通り”暑い闘い”を繰り広げます。

 ラリーコンピューター付き車両のクラスAでは、開幕戦優勝のランキング2位高野選手が主催のため欠場。この隙にドライバー上位陣は高野選手との差をつけたいところです。また、18台と台数が多いため、これまでのように”ミスをしない”のは当然として、”より正確な補正”が差として響いてくるでしょう。ぜひラリーコンピューターの機能をしっかり把握して、指示速度の入力ミスなど単純ミスをしないように頑張ってください。

 ラリーコンピューター無し車両のクラスBでは、ナビゲーター部門1位・3位のデーブ小林・多比羅両選手が欠場。ドライバー部門ではランキング1~3位の細井・福田・中嶋各選手が揃って出場します。クラスBはこれまでの傾向から、致命的なミスさえしなければ、上位陣はクラスAを脅かす減点でフィニッシュしてきますので、今回はそのミスをしないか?が注目点でしょう。
 また、今回はこのクラスには大学自動車部が4台とクラスの1/3を占める割合で出場してきます。若い頭脳をフルに生かして、ベテラン勢を打ち負かすことができるか?も注目です。

 その他注目点としては、とにかく多種多様な参加車両です。新旧フェアレディZや、ハイエースレジアス・ステップワゴン、軽トラ、レプリカカーなど、スタート会場は一種独特な雰囲気になるのかもしれません。
 また、メンバーも多種多様です。毎回参加される方はもちろん、過去にラリーを楽しんでいた方が久々に一日楽しんでみようと思って参加されたり、遠路愛知県から毎回参加される方、前日のスタート会場近くでの宴会を楽しみにする方など、皆さんそれぞれの楽しみ方が構築されてきているようです。

 幸い天候も絶好のドライブ日和となるようですので、参加される方だけではく、一度どんなものか見てみたいという方など、どなた様でもぜひ7月7日は以下のスタート会場へお越しになられてはいかがでしょうか?


大きな地図で見る

2013/07/03

エントリーリスト訂正のお知らせ

本日主催クラブ事務局より、第39回光圀サマーラリーのエントリーリストについて訂正が発表されましたので、以下の通りお知らせいたします。

エントリーリスト 20130703

参加される皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。

2013/07/02

第3戦エントリーリスト発表

今週末の日曜日に開催の第3戦「第39回光圀サマーラリー」のエントリーリストが発表されました。

※ゼッケン順ではありません。ゼッケンは当日ご確認願います。

クローズド競技上限の30台フルグリッドと、沢山のエントリーありがとうございました。
参加者も現役学生から超ベテランまで、車も往年の名車から最新車種(例:新旧フェアレディZ等)と、いろいろと見どころが多い会場となりそうです。

当日はスタート会場「東海村立村松コミュニティセンター」にて見学自由となっておりますので、ぜひ一度様子を見にお越しいただいてはいかがでしょうか?


2013/07/01

第3戦スタート&ゴール会場のご案内

来週7月7日の第3戦「第39回光圀サマーラリー」のスタート&ゴール会場は以下の場所となります。

東海村立村松コミュニティセンター



当日はスタート会場の見学等は自由にできますので、興味をお持ちいただきましたら、ぜひ会場にお越しいただき、多種多様なアベレージラリーマシンを見学してみてはいかがでしょうか?
大きな地図で見る

2013/06/30

茨城栃木デイラリーはフルグリッド達成!

来週7月7日の七夕に開催の2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦

第39回光圀サマーラリー

は、皆様のご協力をもちまして、クローズド競技の台数上限である30台のエントリーをいただきました。

開幕からの2戦は20台後半と、フルグリッドまであと少しというところでしたが、第3戦にてフルグリッドに至ったのは、エントリーをいただきました皆様のおかげです。ありがとうございます。

開幕からの2戦では、両クラスともワンミスで優勝争いから脱落するという展開でしたが、今回も台数が多いため、これまで以上にミスが許されない展開になるでしょう。

参加いただく皆様は、ミスをしないように基本に忠実なラリー進行を目指して、ぜひ1日楽しんでいただければと思います。

2013/06/28

デイラリー第3戦は本日締め切りです。

来週7月7日(日)に開催の、2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦

第39回光圀サマーラリー

は、本日エントリー締め切りとなります。

既に沢山のエントリーをいただいておりありがとうございます。まだ若干ですが空きがございますので、もしエントリーを考えていて遅れてしまっている方や、一緒に組む相手が居なくて泣く泣くエントリーを諦めかけている方が居ましたら、まずは事務局またはこちらの問い合わせフォームからご連絡ください。

以上、よろしくお願い致します。

2013/06/26

デイラリーSr第3戦締切間近!

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦

第39回光圀サマーラリー

今週28日(金)がエントリー締切となっております。

既に沢山のエントリーをいただいておりまして、誠にありがとうございます。エントリー台数は上限の30台に近づいておりますので、エントリーを予定されている方でまだお済でない方は、至急エントリーいただけますよう、よろしくお願いいたします。


2013/06/24

茨城栃木デイラリーSr カミオンクラス?

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦

第39回光圀サマーラリー

は今週28日(金)がエントリー締切となります。引き続き沢山のエントリーをお待ちいたしております。

さて、当シリーズは”ラリーコンピューターの有無”でクラス分けを行っております。これまでは主にラリーコンピューター無しの”クラスB”について車内の様子などを取り上げてきましたが、今回はラリーコンピューター有りの”クラスA”に出場する準備の模様をお送りしてみましょう。

こちらの方は、第2戦まではクラスBに出場してまいりましたが、今回はナビゲーターのリクエストもあり、クラスAに出場するようです。その準備の様子です。

クラスAは”ラリーコンピューター”でより正確な勝負を行いますので、当然ラリーコンピューターを搭載する必要があります。そこで、そのための土台作りからです。

まずは、材料となるアルミ板をカット。アルミの板は2mm以下程度ならば金鋸などでカットできます。また直線部分ならば、プラカッターで何度かケガくことで、より綺麗にカットできますので、決して難しい作業ではありませんよ。

カットしたアルミ板を曲げていきます。カットに比べるとこの曲げの方が少々難易度が上がるかもしれません。クランプとアングル材があれば、このくらいならば手曲げでもいけますが、少々コツがいるかもしれません。

曲げた板を助手席前のダッシュボードに固定です。本来ならばネジ止めが理想ですが、ダッシュボードを傷つけたくないという方は、強力な両面テープでもなんとかなるでしょう。但しその場合は、ダッシュボードとアルミ板の脱脂を十分に行っておきましょう。

いよいよラリーコンピュータの取り付けです。アルミ板とコンピュータ本体は、ネジ止めで行いましょう。走行中に脱落すると、痛いだけではなく、事故の原因になりますので、注意してくださいね。
本体を取り付けたら、あとは配線です。電源と車速信号線をそれぞれ結線していきます。この辺りもしっかり行わないと、車両の不具合につながりますので、注意してください。

ということで、完成した様子です。アルミ板は反射防止のために”つや消しの黒”で塗装されており、確実な操作のためにコンピュータ両サイドにはグリップが付けられています。グリップはホームセンター等で売られているものでも対応可能ですので、是非探してみてください。もし見つからない場合は、ご紹介しますよ。
そして、コンピュータ上部には、別途トリップメーターが追加されていますね。もちろんコンピュータ単独でも優勝を狙うことはできますが、ナビゲーターの強い要望により追加させられたようです(^^;

ということで、これまで紹介した内容は、こちらの車両への搭載の様子でした。

 実はこれ、さいたま市にある”モトショップME"という、ご自身が経営するバイクショップの営業車です。”どんな車でも出場可能なんだ”ということを耳にして開幕2連戦はクラスBに出場してすっかりハマッてしまったようです。今では、目の前を通る小学生などにも”それってなぁに?”と聞かれるとか。そりゃ、軽トラにラリーコンピュータ付いてれば、小学生でなくても聞きたくなりますよね?

 と、ここまでしっかり取り付けたラリーコンピュータですが、クラスAへの出場は第3戦のみとのことで、第4戦以降はクラスBに出戻る予定だとか。少々もったいない気もしますが、一発勝負ということで努力の結果が出ると良いですね。




2013/06/21

デイラリーペアリングサービス

7月7日に開催の2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦

第39回光圀サマーラリー

は現在エントリーを受付中です。

さて、前回第2戦で行いました、相方さんが都合が付かない、居ないために参加を断念せざるを得ないという方に向けたサービス

デイラリーペアリングサービス

は、今回も実施をいたしております。

ラリーは他の競技と違い、最低2人での参加が義務付けられているため、なかなか都合が付かずに参加を見合わせるというのは、全日本選手権をはじめ常に悩みの種です。

当シリーズでは、せっかくラリーに出てみたいという方がそうした理由で楽しさを味わえないということがないように、臨時の相方用意サービスを行っております。

第3戦にエントリーをしたいけど、相方が見つからないとお困りの方は、ぜひお問い合わせフォームから"ペアリングサービス希望”とご連絡を願います。

2013/06/20

第39回光圀サマーラリー事務局連絡先について

第39回光圀サマーラリー主催クラブよりリリースがありましたので、お知らせいたします。

 ***重要なお知らせ***

特別規則書内の連絡先電話番号が
都合により下記に変更となりますので
よろしくお願いします。

変更前 050-5539-8711

変更後 029-229-1932

電話問合せなどでつながらなった方々には
大変申しわけありませんでした。

以上、よろしくお願いします。

事務局 高野 和夫

 *************

以上、よろしくお願いいたします。

ラリークラブぐるーぷ光圀フェイスブックページ

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦
第39回光圀サマーラリー
は現在エントリー受付中です。

さて、主催クラブの”ラリークラブぐるーぷ光圀”では、フェイスブック上にクラブのページを設置して、デイラリーの準備状況等をレポートしています。

ラリークラブぐるーぷ光圀Facebookページ

フェイスブックをご利用の方は、ぜひご覧ください。

※エントリー締切は28日(金)になります。

2013/06/17

デイラリーSr第3戦は本日よりエントリー開始

来月7月7日(日)に開催予定の、

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦
第39回光圀サマーラリー

のエントリーが、本日6月17日から開始されました。


春の2戦から一転、夏の海岸を眺めながらのラリーは、一味違った気分を味わうことができます。

また、今回のラリーでは、スマートフォンアプリや純正メーターのみで手軽に参加した方同士でも楽しめる特別賞を設定予定となっていますので、装備が不十分で勝負にならないなぁ・・・・とあきらめないで頑張ればいいことがあるかもしれません。

締切は

6月28日(金)

となっております。

春の2戦ではいずれもフルグリッド30台に迫るエントリーがあり、今回も沢山のエントリーが予測されます。エントリーをお考えの方は是非お早めに尾根が言いいたします。

それでは、皆様のエントリーをお待ちいたしております。

2013/06/06

プレイドライブ7月号に第2戦の様子が掲載

既に発売されております、モータースポーツ情報誌


にて、4月に開催されたシリーズ第2戦「パープルラリーがまツアー2013」の記事が掲載されております。



開幕戦で笑えた方・泣いた方それぞれのドラマがお楽しみいただけるかと思いますので、ぜひご覧ください。


2013/06/04

トリップメーターが無い方もあきらめないで!

何かの化粧品のCMみたいなタイトルですが・・・。

さて、今年は全5戦となった茨城栃木デイラリーシリーズですが、各クラスともにシリーズポイントが接戦となっており、残り3戦も熱い戦いが予想されます。

そんなシリーズですが、第1戦&第2戦と終了した内容を元に、第3戦以降で新たな企画をご用意することになりました。それは

正確なトリップメーターが無くても大丈夫!

これはどういうことか?と言いますと、

「車両から車速信号を取得したトリップメーター(但し100m単位での表示となる純正メーターを除く)を装備しない車両で参加したチームの中で最も優れていた方に、特別賞を授与します。」

というものです。

「これからラリーを始めてみたい」「車両自体には追加トリップメーターなどを付けたくない」等という方は、スマートフォンのアプリや純正メーターで手軽に参加できるのがクラスBの良いところです。ただ、そうした装備と1m単位まで正確に表示できるトリップメーターとでは、差が出てしまうのも否めません。

そこで、正確なトリップメーターを装備していないクラスB参加者同士でもこれまで以上に楽しんでもらえないか?ということから、上記のような企画を開始いたします。

シリーズ途中からのスタートとなるため、シリーズポイントなどはあくまでもクラスBとして対象となりますが、残り3戦にスマートフォンアプリや純正メーターのみで参加する予定の皆様も、ぜひできる限りの力を発揮していただければ、良いことが待っていますので、あきらめないで楽しんでください。

2013/06/03

第3戦のエントリー関連書類を公開しました。

4月の第2戦から約3ヶ月のインターバルを取って、2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦

第39回光圀サマーラリー

は7月7日の七夕に茨城県中部にて開催されます。

書類はこちら

上記ページにてエントリー関連書類を公開いたしましたので、ご確認ください。

第1戦&第2戦は雪や桜を見ながらのラリーでしたが、この第3戦では国内ラリーとしては珍しい、夏の海沿いを走行するコースが予定されています。

春のラリーとは違ったさわやかなシーサイドラインを走行する第3戦、ぜひ皆様のご参加をお待ちいたしております。

エントリー受付開始は6月17日となります。第1戦&第2戦は30台に迫るエントリーがあり、今回も沢山のエントリーをお待ちいたしておりますが、参加台数は30台までとなりますので、ぜひお早めのエントリーをお願いいたします。


2013/04/18

シリーズポイント更新のお知らせ

第2戦のクラスB2位ドライバー名が間違っていたことによるリザルト修正に伴い、シリーズポイント一覧を更新いたしましたので、お知らせいたします。

関係者の皆様にはご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

2013/04/17

第2戦参加者参戦記

第2戦「パープルラリーがまツアー2013」にご参加いただいた細井選手から、参戦記を頂きましたので、以下よりご覧ください。

パープルラリーがまツアー参戦記

読んでいただくと分かりますが、ラリーは当日だけではなく、前日から既に始まっていたということがよく分かります。

ぜひ参考にしてみてください。

2013/04/15

シリーズポイント更新のお知らせ

昨日4/14に終了しました第2戦の結果、シリーズポイント一覧を更新いたしましたので、ご確認ください。


以上、よろしくお願いいたします。

第2戦リザルト公開

昨日4月14日(日)に、筑波山周辺にて2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦

パープルラリーがまツアー2013

が開催され、無事競技を終了いたしました。ご参加いただきました皆様ならびにご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。

競技会終了に伴い、リザルトを書類ページに公開いたしましたので、以下よりご覧ください。

書類

次戦は、7月7日に茨城県中部にて開催となります。シリーズもまだまだこれからとなりますので、ぜひ第3戦も皆様のご参加をよろしくお願いいたします。

2013/04/11

第2戦エントリーリスト公開のお知らせ

4月14日(日)開催の2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦

パープルラリーがまツアー2013

のエントリーリストが主催者より発表されました。上記サイトにてご確認ください。

第2戦も沢山のエントリーをいただきまして、ありがとうございます。当日は早朝に集合となりますので、余裕を持ってお越しください。

2013/04/07

第2戦エントリー締め切りは本日まで。

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦

パープルラリーがまツアー2013

は、本日がエントリー締切日となっております。

既に沢山のエントリーをいただきましてありがとうございます。

まだ数台の余裕がございますが、本日到着分次第で上限30台を超えてしまう恐れもございます。

エントリーをご予定の方で、事情によりエントリーが遅れてしまているという方は、お手数ですが競技会事務局までご一報いただければ幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

2013/04/04

第2戦エントリー締切は4/7(日)です。

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦

パープルラリーがまツアー2013

は4月7日(日)がエントリー締切となっております。

エントリー予定の方で、まだお済で無い方はお早めにお願いいたします。
なお、諸事情により締切に間に合わない恐れがある方は、まずは競技会事務局にご連絡いただければ幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

2013/04/02

各誌にて開幕戦の様子が掲載

2月24日に開催した開幕戦「第2回ツールド鹿沼」を舞台にして、モータースポーツ誌

auto sport 様

によりアベレージを特集していただきました。



小さなローカルシリーズではありますが、なんと3ページにもわたり取り上げていただきまして、誠にありがとうございました。

また、

プレイドライブ 様

においても、開幕戦の様子を取り上げていただきました。ありがとうございました。


第2戦は4月14日(日)に筑波山周辺にて

パープルラリーがまツアー2013

が開催されます。

エントリー締切は4月7日(日)必着となりますので、まだエントリーがお済で無い方は、お早めにエントリーをお願いいたします。




2013/04/01

がまツアーインフォメーション

パープルラリーがまツアー2013の給油について、インフォメーションが公開されましたので、お知らせいたします。

給油のご案内

参加予定の方は事前に確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。

第2戦エントリー締切まで1週間です。

4/14(日)に開催の2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦

パープルラリーがまツアー2013

は現在エントリー受付期間中となっており、既に沢山のエントリーをいただきまして、誠にありがとうございます。

エントリー受付締切は、今度の日曜日となる4/7(日)に事務局必着となります。

エントリーを予定している方で、まだエントリーがお済で無い方がおられましたら、なるべくお早めに大会事務局まで送付いただくか、ご一報いただければ幸いです。

なお、先日お知らせいたしましたペアリングサービスを実施しております。相方が都合により出場できないために、参加申込ができないで困っている方や、これからラリーをやってみたいものの相方がなかなか見つからないで困っている方などに向けて、相方をペアリングさせていただくサービスになります。

既に2組のペアがこのサービスをご利用いただきまして、エントリーすることができております。ぜひ困っている方はお問い合わせフォームからご連絡ください。

以上、引き続き皆様のエントリーをお待ちいたしております。

2013/03/28

第2回ツールド鹿沼参戦記4

4回に分けた参戦記も最終回です。ではどうぞ。


ラリ-当日

 4時に起きて5時過ぎにはナビの小平氏が迎えに来て集合場所のCANUSへ行くと三角氏のナビ小林氏ははや到着していましたが5時半過ぎても三角氏が来ない45分まで待ってもこないので電話すると寝坊したのことなので、我々のジムニ-は足が遅いので先に出発。


 スタ-ト場所の粕尾コミニュティ-センタ-には7時過ぎに到着、風花が舞っていて寒い!!! 寒いことが大嫌いな私にとっては外に出るのが辛いですが、そんな対策もバッチリ。靴には靴用の「靴中専用のホッカイロ」を入れ、オバ-ズボンと手袋と帽子にマフラ-で寒さ対策としました。


 車を降りるとあぁぁ~懐かしい顔・顔・顔が、お互いに無沙汰の挨拶をし、直ぐに仲間の話や昔の話が・・・やはり歳の話になり色々と話すとやっぱり私が最年長らしい・・・・・


 受付を済ましゼッケンを張ってコマ図に指示事項を書き込んでいると、プレスの方々の標的になり見たことも無い時計や計算機。これは?此方は?と質問攻めとカメラのフラッシュが。小平氏は細かく説明をしていました。今回は三角氏の友人のライタ-の「緒方昌子さん」も取材に来てくれました。また、友人のオ-トスポ-ツ氏の若槻氏も取材に来ていただきました。


 9時からは本当に寒い中、ドライバ-ズブリ-ヒングが始まり、どうにかヒントを貰おうと色々な質問がでていました。我々も1CPの正解秒を質問するとまん中の一寸過ぎと(30秒過ぎて置いてあると35~37秒かな?)
この質問をすると参加者の19号車の全日本に参戦しているCoDrの多比羅氏から野次が・・・「今はそんな質問する人は居ません叔父さん達くらいだ」と本人は若いと思っているらしい10歳も離れていないのに、でも昔から良く喋る奴だったから・・・FB(Facebook)でもよく喋っているし。


 ブリ-ヒングが終わり車に戻りスタ-ト時間までに再度コマ図の確認と指示事項の確認(勿論二人で確認)をします。確認が終わると、二人で握手をして今日の健闘を誓い合いました。


 スタ-トまでの時間は再度コマ図の確認、ナビからのコマ図の指示方法の確認、OD地点のコマ図の場所の指示、1CPからの指示速度の確認、スタ-ト地点までの間にはトリップの動作確認、時計の確認等々を再確認と、ミスを減らすために念入りに行います。

いよいよスタート!

ラリ-スタ-ト

※一部割愛させていただいております。

第1ステ-ジ
10時18分スタ-ト(スタートは1分間隔)
 スタ-ト後はコマ図に従いODまでへ、今回のコマ図は信号機のあるところは全部コマ図として載っているのでコマ図の数が多くなっている。途中、JMRC栃木ラリ-部会のブログに乗っていた粟野町の「焼きそば屋さん」を発見。ODの手前の細い道路には民家対策でオフィシャルの方々が立哨、寒いので大変です。

 OD地点に着きOD処理、NCP(ノーチェックポイント)区間まで移動し補正率の算出、再スタ-ト時間の算出をして暫し後ゼッケの多羅氏らと雑談。


1CP
 OD再スタ-ト後は小平氏の的確なナビケ-ションで進み、遅れの指示が6秒おきに出て約2秒先行で走行。CPは峠を下りきった所でCPin時間は39秒、正解は37秒。ブリ-ヒング聞いた30秒過ぎにあり補正はバッチリ。下り手前では2秒先行だったがコ-ナ-を曲がった所で少し遅れた。減点2


2CP
 1CPからPCを二つこなし蕎麦で有名な出流山へ出流山には蕎麦仲間のお店が二軒あり、「さとや」と「いしやま」、さとやさんとは先日の足利蕎麦フォ-ラムでご一緒しました。二軒とも良いお蕎麦を提供していますので出流山へ行った時は是非寄ってください。

 NCPは出流に入ってからなので時間調整をしてOnTime走行、途中で遅れが増しUタ-ンの駐車場の手前でトリップOFFにして再度峠入口でトリップON、ナビの小平氏からの指示は「15秒送れ」道路は狭い峠道の登り、余りアクセルを振る込むとスリップ誤差が出るので調整しながらOnTimeにのせ、更に3~4秒先行。下りの右コ-ナ-にはプレスの緒方さんをはじめ他のプレスの方々とオフィシャルが手を振って応援してくれました。そのコ-ナ-より3個先の左コーナー先に2CPがOnTimeでCPin。減点1


 狭い道路で一般車とすれ違えない為にレスコンカ-ドを使用したチ-ムが何台かいた。3CP手前で時間調整わしていた時に多比羅氏らと暫し雑談。



3CP
 峠の入口手先で時間調整をし、5秒先行でスタ-ト、CP地点はOD地点手前、ONtimeで減点1


4CP
 CPまでの途中の道路はJMRC栃木のプログで道路の雪かきをしている写真が載っていた場所だった。手前のコマ図の右側の目標物の「大木」を看板と考え通り過ぎたクル-もいたが我がチ-ムはナビが「大木」てなに?と質問されたが私は「たいぼく」と答え浸りの道標を確認し通り過ぎる事は無かった。1秒先行でCPin 減点1


5CP:オ-プンCP
 4CPを出てからの信号で1分30秒遅れ、どうにか1分は取り戻したが30秒遅れCPカ-ドを受け取ってから30秒レスコンカ-ドを・・・・大失敗 32秒遅れ・・・。
 注:レスコンカードとは、諸事情により予定時間より遅れて走行せざるを得ない状況で、その遅れてしまった時間を差し引きできるカードです。使用したい場合は、CPインした際にCPカードを渡される前にオフィシャルに提出する必要があります。


ゴール後、正解表を貰い計算すると

1CP 2
2CP 1
3CP 1
4CP 1
5CP 32
合計37

1ST 2位となりました。ちなみに、Bクラスのトップは32点。5CPが・・・・・・小平氏の悔しがる事!!!
昼飯を仲間と食べながら1STの反省をラリ-に付き物の「タラ・レバ」が・・・
車に戻り1STの過ちを犯さないように2STに向けて二人で作戦会議(内容は内緒)


第2ステ-ジ
13時48分にスタ-ト。


6CP
 スタ-トからはNCPが設定されていない。主要県道も多分CPは無いだろうと思いながらも時間調整しながらNCP区間へ。峠手前で時間調整、2CPへ2秒先行でCPin減点0。


7CP
 1CP峠。後ろゼッケンの多比羅氏から時間が過ぎているよといわれたが我々は我々のスタート予定時間でスタ-トすると途中で多比羅氏は止まっていた。後で聞くと間違っていたと。残りのCPの数を計算しこの峠の手前にCPが有って下りてCPがあると予想したがCPは一個だけでだった。1CPの場所とは違い手前にあった。ここでは6CPのCPin時間が39秒だったのでクルタで42秒とした為ONTimeで入って4秒の誤差だった。スタート時間の3.秒差を忘れていた。残念 減点4。


8CP
 1CPと同じ峠のCP、今回もCP手前ではNCP区間が設定されていないので時間調整をした。残りのCPの数が合わないので出流山の手前でCPが置ける所があるのでONTime走行、結局はCPは無かった。8CPは1CPより先にあったが我々の前を一般車が走っているのでレスコンカ-ドの使用を考えたが先に行かせてもらえたのでONTimeで入って減点2。



9CP
後は3つのCPのみだったのでCPの位置は予想でき、思川沿いに入って直ぐにCP(予想通) 。ONTimeで入って減点1。


10CP
 9CPから次のコマ図手前にCPがあるのは予想していた。途中ラリ-の応援をする方々って応援に手を振って応えるが突然ナビから45秒遅れの指示、そんなに遅れていないのだが指示を無視するわけには行かないのでアクセルON、前車の石崎車の17号車が止まっているのでこちらも停車するとナビから計算間違いとの事、ナビからの指示が出て次分の12秒でCPへ入れと指示される。CP員さん笛を吹くなと祈りながら歩くような速度でCPin、減点1 ゴ-ル後、石崎氏には謝りました。
 注:CPを発見したら、著しい減速は禁止されており、CPオフィシャルにより競技車が著しい減速をして走行しているという判断をされた場合、競技車がCPラインを通過する前でも、CPを通過したものとして計時されることが規則で定められています。CPを発見して急減速して走行した際に笛を吹かれてもクレームは受付られませんので、注意してくださいね。


11CP:申告CP
 ゴ-ルの申告CP、クルタの計算と、CP~CPの距離が出ているので電卓で計算をし同じだったのでその時刻で申告。減1点。


正解表を貰い計算すると
2STの減点
6CP 0
7CP 4
8CP 2
9CP 1
10CP 1
11CP 1
合計9
総減点 46


ゴ-ル

 ゴ-ル後は採点を提出し表彰式まで参加チ-ム員と友人達と今日のラリ-について失敗し
たラリ-中に起こった事を話しながら暫定結果を待ちます。

総減点46は我々が考えていた減点(計11CPで1CP当たり3~4点の減点で合計33~44点)
よりも多いが多分優勝できると確信していました。
暫定結果は思っていたとおり総減点46で優勝、2位に38点差をつけて大差の勝利となりました。


表彰式




ゼッケン 2 三角・小林・三角 V25W (パジェロ) 減点524 A15位
ゼッケン 7 鈴木・平沼 KP510 (ブル-バ-ド) 減点363 A13位
ゼッケン 8 関口・茂田 CT9A (ランサ-エボ9) 減点220 A10位
ゼッケン15 遠藤・鈴木 UZJ100W (ランドクル-ザ-) 減点2260 A16位
ゼッケン18 細井・小平 JB23W (ジムニ-) 減点46 B1位

 表彰式ではゼッケン2の三角氏が特別賞を頂き、ゼッケン7の鈴木氏はジャンケン大会で栃木名産いちご「とちおとめ」ゲット。参加者全員賞品を頂きました。参加者が何かの賞品を頂くのは嬉しいことです。昔、初参加のラリ-で何の賞品を貰ったか覚えていませんが、嬉しかった事を思い出します。

 我々はタレントのガッツ石松氏が名付けた「ガッツ卵」や粟野町特産の味噌、蒟蒻とTシャツを頂き、地元に帰ってからは打ち上げでのビ-ルの旨かった事・・・・・・久しぶりにラリ-に出場して古い友人との再会、又も新しい友人が出来本当に楽しい一日でした。

第2戦の「パープルラリーがまツアー2013」が楽しみです。


息子もFBをみてシェア-してくれました。


主催してくれたメイプルスポ-ツ&栃木ラリ-部会の皆様お疲れ様でした。

-----

以上、開幕戦のクラスBで見事な減点で優勝をした細井選手の参戦記でした。

2013/03/27

第2回ツールド鹿沼参戦記3


※今回の記事の中で、”確認事項”という部分がございます。こちらは特に大切な基本になりますので、要チェックです。

事前準備

 計算方法、計器類の信頼性を確認する為、そして始めて参加する仲間の為に主催者とは別にラリ-講習会を開催して初めて参加する仲間にラリ-の基本を教えたり又、自分達の実戦の感を取り戻そうとしたがマップツインの使用方法が思い出せません。講習会後、マップツインの取説もないので制作をした長野のF&Oの山下氏に連絡をして教えて貰いました。

マップツインは自車÷オフィシャル
マップショットはオフィシャル÷自車

と又補正率の設定等を教えていただきました。感謝いたします。

又、ナビの小平氏とは計器、クルタの操作を巡って現役当時の事を思い出しながら、何回か一緒に練習をし、又お互いの役割について確認をしました。

確認事項
1.コマ図への指示事項の書き込みはナビが行なう
2.再確認の際は必ずドラとナビで一緒に行なう、
3.ラリ-中の繋ぎ区間は二人で地図見を行いドライバ-がコマ図地点では前輪が通過した時点で、声を出しナビがマップクリア
4.ラリ-中の進み、遅れは30秒間隔でドライバ-に伝える。CP近くなったらナビは6秒間隔で進み・遅れを伝える
5.地図見はドライバ-などなど・・・・・

ナビの小平氏はクルタと自宅で格闘、クルタを5回まわすと30秒、10回まわすと1分と、クルタを見なくともできるように練習を繰り返します。


 参加を決めてから約二ヶ月でどうにかラリ-に自信が持てるようになりましたが・・・・
二人の合言葉はクルタで「ラリコンクラスを食う」と!以前ラリコンを買えなかった時に何回と無くクルタと円盤でラリコン装着車を食ったことがあるので内心は・・・・・


ラリ-一週間前

 ラリ-5日前には主催者より正式受理書が到着し参加台数は驚きの28台。我がTeamCanusでは5台参加、応援団が5人

 ゼッケン 2 三角・小林・三角 V25W (パジェロ)
 ゼッケン 7 鈴木・平沼 KP510 (ブル-バ-ド) 昭和48年車
 ゼッケン 8 関口・茂田 CT9A (ランサ-エボ9)
 ゼッケン15 遠藤・鈴木 UZJ100W (ランドクル-ザ-)
 ゼッケン18 細井・小平 JB23W (ジムニ-)


 我々のTeamCANUSの参加車両は普段のラリ-では絶対出場するような車で無いので参加は話題になり面白いと、特にKP510ブル-バ-ドは昭和48年車です。レストアして奇麗な車です。
今年はこの車でレジェンドラリ-に参加???したい、安江氏も大乗り気!!!でも貸してくれるかな?


ラリ-前日

 昔、ラリ-に出ていた頃には必ずラリ-前に洗車をしてワックスを掛けレインXを塗り当日に備えました。やはり汚れた車よりワックスの効いた奇麗な車で参加する事が大事です。
亡くなったお袋に「帰ってきてから洗車すれば、どうせ汚れて帰ってくるのだから」といわれた事を思い出します。ワックスを掛けておけば洗車も楽なのですがね・・・・

タイヤの空気圧の調整・ホイルの増締め、室内の道具の固定化、三角表示板二枚、赤色発炎筒二本、ランプ切れの確認、冷却水、ブレ-キオイル、ウオッシャ液、エンジンオイルの確認、計器類の動作確認等々・・・・終了。

さあ、いよいよラリーです。次回は最終回。スタートから圧勝までの軌跡です。

2013/03/26

第2回ツールド鹿沼参戦記2


ラリ-三種の神器

三種の神器、時計・距離計・計算機をどうするか?

【時計】

 大分昔使用していたハルダ、RP80A、ジェコ-デジテル時計、ジェコ-鉄道時計はCANUSのお店に飾ってあるのでその中から安江氏のアドバイで時計はジェコ-デイジタルを選びましたが、なにしろ30年間使用していないので、はたして動くか?物は試しと通電してみるとやはり動かない・・・30年ぶりではやはり使用不可能なのは当然か?

 CANUSで三角氏と小平氏と一緒に分解し、埃を掃除CRCをかけると、な・なんと動いた!・・・凄い、復活したよ。通電して正確性を確認をしたら5時間で3秒の誤差、これは十分に使える。良かった!!!
これで時計は決まった。

【距離計】

 今の車にはミッションからドリブンギヤでハルダを動かす事は出来ない、CANUSにあったアブコツインマップは電源を入れると表示はするがパルスを入れても動かない。
 そこで千葉にいるTR-8で一緒だったラリ-仲間の長谷川氏を思い出し修理可能かどうかを問い合わせると「どうなるか分からないけど送ってみて」と望を托し宅配便で送ると3日後には連絡があり、SW周りが特に酷く、半田の上げなおしと一部部品の交換をし動く様になったと嬉しい連絡が入りました。ツインマップは一週間で帰宅、距離計も決まった。

【計算機】

 手元には円盤はあるがクルタは無いのでTR-8の先輩秋吉氏に連絡をし、大切なクルタを借用。何しろ40年も前の計算機なので動くかどうか心配をし予備に山形の田中氏にも連絡したらあるとの事で借用し二台入手しました。
 しかし、クルタを手にしてみると昔のようにシャシャと昔と同じ音を立てて動く、凄いの一言!!!昔の物はいいね~分速算出用は円盤と電卓を使用することにしました。計算器も決まり。

クルタ計算機
この計算機クルタはヨ-ロッパの小国リヒテンシュタイ製


ナビパネル作成

 ナビパネル制作は「タクミクラフト」の湯澤氏へ依頼。2月初めには出来上がり、追加の電波時計、グロ-ボックス、地図見用のバインダ-、ロ-ルバ-にクルタ入れは自分で取り付け車は完成。殆ど100円ショップで購入したために安価で出来上がりました。

【ナビパネル】

左側:ジェコ-デイジタル時計 左下:電波時計(アナログ時計のバックアップ用)
右側:アブコツインマップ 右下:アブコマップショット(地図見用)
ロ-ルバ-にクルタ入れと洗濯ばさみはCPカ-ド用
それと地図用バインダ-


ラリ-出場に望む心配事

 ドライバ-とナビゲ-タ-の二人、自分達は若いと思っていても、目の衰えと、運転技術、体力の低下、頭の回転も・・・・
 ドライバ-はコマ図を見ることができるのか?ナビはクルタの小さい文字が見えるか?計器を使いこなせるかと色々な心配事が多すぎます。

いや、俺たちはラリ-と同じように長年組んだソフトテニスのペア-、テニスで培ったお互いの信頼を武器に立ち向かおうと!!! ダメだったら口で相手を負かそうと決意しました。

次回は当日までの様子をお届けします。

2013/03/25

第2回ツールド鹿沼参戦記1

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第1戦「第2回ツールド鹿沼」にて、クラスB優勝を果たした細井選手より、参戦記をいただきました。そこで、今回から数回に分けてその内容をお届けしてみたいと思います。

なお、諸般の事情?により、一部割愛・修正をしておりますので、あらかじめご了承ください。


ラリ-参加の誘い
 
 長年の友人であるチ-ムシリウスの藤波氏から電話があり「計算ラリ-に出場して優勝したよ~今度一緒に出ませんか?」との誘いがあり、そんな話を聞き参加する気持ちになりましたが、しかし、出場する車が無い。レガシィ-にパネルを取り付けると●●●●がXXXXと言うと思うし、ジムニ-に付けても同じ事になると思う。。。。。


参加車両の決定

 CANUSの三角氏にラリ-参加の話をすると「うちのジムニ-を使えば」と思いがけない嬉しい言葉が。これで車が決まったので長年一緒にコンビを組んでいた小平氏へ「ラリ-に出ない?」と誘うと一つ返事で承諾、ナビが決まりました。小平氏もラリ-大好き人間です。
小平氏はソフトテニスでもベア-を組む気心知れた長年の友達です。

 (今回の茨城栃木デイラリーシリーズはJAF公認クロ-ズドラリ-で、車検を取得し公道を走る事が出来る車であればJAF公認車両でなくてもOK)


参加クラスの決定

 今回のラリ-はAVEラリ-で「ラリ-コンピュ-タ-あり」のクラスAと「ラリ-コンピュ-タ-無し」のクラスBがありどちらに参加するか?
PR80AとJX555は手持ちにあるのだが、迷う処・・・だが考えてみると、ラリコンありでは面白くない。アピ-ル性を考え、昔取った杵柄で「ラリ-コンピュ-タ-なし」のクラスBへの参戦を決意しました。


今回はここまで。次回はクラスB圧勝を支えた名機達の様子をお届けしたいと思います。

2013/03/23

ラリーコンピューター認定機種更新のお知らせ

本日以下の機種につきまして、当シリーズにおけるラリーコンピューターとして認定されましたので、お知らせいたします。

名称:DX500Rally Pro (iPad用アプリケーション)

詳しくは以下の認定一覧をご覧ください。

ラリーコンピューター認定一覧

※ラリーコンピューターに認定された機種を使用して参加されるチームは、クラスAのみ参加可能となりますので、ご注意ください。また、一覧にない機種でも当シリーズの認定基準に該当するものは、ラリーコンピューターに該当となりますので、ご不明な点はあらかじめお問い合わせください。

以上、よろしくお願いいたします。

2013/03/22

第2戦の公認番号について

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦

パープルラリーがまツアー2013

の公認番号確定について、主催者サイトにてインフォメーションがあがりましたので、上記リンクよりご確認ください。

なお、これに伴い、本日11:30まで公開されていた特別規則書に、JAF公認番号を付記しましたものを現在公開中です。書類ページよりご確認ください。
※競技内容自体の記載変更等はございません。

以上、よろしくお願いいたします。

2013/03/21

時間走行区間等について

只今第2戦「パープルラリーがまツアー2013」はエントリー受付中です。

さて、今回は、第1種アベレージラリーでは欠かすことのできない

時間走行
ノーチェックポイント区間

について説明した資料を作成いたしました。書類ページ一番下に

時間走行及びノーチェックポイント区間について

がございますので、ご参照ください。

第1戦では時間走行区間がございませんでしたが、第2戦以降では時間走行区間も登場します。時間走行を経験していない方は資料をご確認ください。分かりづらい部分があるかと思いますので、その際は、お気軽にお問い合わせください。


2013/03/18

第2戦申込先について

本日よりエントリーを受付開始しました第2戦

パープルラリーがまツアー2013

に、既に沢山のエントリー及びお問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。

本日11:30まで公開しておりました特別規則書におきまして、参加申込先の宛名が未記載のままでエントリーご希望の方にはご迷惑をおかけいたしました。

現在公開中の最新版には以下の宛名を追記しております。

宛名: クラブ・アイ 事務局 遠藤 昌

※上記未記載の特別規則書については、正式版には記載されており、WEB公開上の更新不備により不完全なものが公開された形になります。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

クラブ・アイ 代表 入夏 高志

パープルラリーがまツアー2013エントリー開始のお知らせ


2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦

パープルラリーがまツアー2013

は本日よりエントリーが開始されました。

エントリー締切は4月7日(日)必着となります。開幕戦は28台と多数のエントリーをいただきまして、フルグリッド30台間近となりました。

第2戦にも沢山のエントリーをいただきまして、皆さんで一緒に楽しい1日を春の筑波路で過ごしてみませんか?

※皆様のおかげで30台を超えたエントリーをいただいた場合は、エントリー不受理となる場合がございます。その際の選考基準としまして、エントリー受付完了日も選考要因となりますので、なるべく早めのエントリーにご協力をお願いいたします。

※エントリーをご希望される方で、相方がいないためにエントリーができないで困っている方は、試験的にマッチングサービスを実施いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

2013/03/17

第2回ツールド鹿沼ダイジェストムービー

第1戦の様子をご紹介するダイジェストムービーを用意しました。多種多様な参加者をご覧ください。

第二戦は4月14日(日)に筑波山周辺で開催の


になります。

2013/03/12

ペアリングサービスのお知らせ

4月14日の2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦

パープルラリーがまツアー2013

のエントリー受付開始は3月18日となります。それに伴いまして、今回は試験的に

ペアリングサービス

を実施いたします。

このサービスは、ラリーに参加したいものの、

  • 一緒に参加する相方が居ない
  • いつも組んでいる相方が都合がつかない
などといった事情により参加を断念しなくてはならないという方に向けて、なんとか相方を見つけて参加のお手伝いをさせていただこうというサービスになります。

相方が居なくて困っているという方は、ぜひお問い合わせフォームにて以下の内容をご記載の上ご連絡ください。

・お名前
・メールアドレス
・募集相手の種類(ドライバー募集orナビゲーター募集)
・参加希望クラス(AorB)

※当サービスは相方を募集している方同士をご紹介するサービスとなります。ドライバー又はナビゲーターのどちらかが数を上回っている場合、必ずしもペアリングが確定できない場合がございます。また、ご依頼者同士を紹介した後のやり取りについては、当人同士が行っていただきますので、あらかじめご了承の上ご依頼願います。

2013/03/01

第2戦特別規則書公開のお知らせ

4月14日(日)に開催予定の、2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦

パープルラリーがまツアー2013

の特別規則書及び参加申込書を公開いたしました。

当サイトの”書類”ページからご入手願います。

※第1戦終了時にご参加いただいた皆様に配布した際に、振込先等が抜けておりました。お手数ですが、今一度こちらよりご入手いただけますよう、よろしくお願いいたします。

2013/02/28

デイラリーシリーズフォトサービスのお知らせ

先週末に無事第1戦を終了しました2013年茨城栃木デイラリーシリーズ。

今年の当シリーズでは、シリーズ運営スタッフにより各ラリー毎に皆様の頑張りを写真撮影いたしております。

ついては、同スタッフにより撮影いたしました写真について、ご参加いただきました方々に提供サービスをスタートいたします。

ご希望の方は、以下のページにあるお取り寄せフォームからご依頼ください。

フォトサービス

なお、上記サービスは無料サービスとなっており、提供スペースの都合、各ラリー毎に、各チーム1回のご利用とさせていただきます。チームメンバーやお友達等に画像をお分けすることは自由ですので、サービス利用は各チーム1回のご協力をいただけますよう、よろしくお願い致します。

2013/02/25

シリーズランキング公開のお知らせ

第1戦終了時点のシリーズ全ランキングを公開いたしました。

シリーズランキング

上記リンクまたは書類ページ・左メニュー内からご覧ください。


シリーズランキング(簡易版)公開中

第1戦終了に伴いまして、シリーズランキングを現在集計中です。

つきましては、正式版に先立ちまして、簡易版を当サイト左メニュー欄に表示いたしております。
スペースの都合上位6位までとさせていただいておりますので、全てのランキングのご確認については、後日公開予定の正式版をお待ちください。

以上、よろしくお願いいたします。

第1戦終了のお知らせ

昨日2月24日(日)に2013年茨城栃木デイラリーシリーズ開幕戦

第2回ツールド鹿沼

が開催され、無事終了いたしました。

当日はクローズド競技の参加台数上限30台に迫る28台ものエントリーをいただき、人・車ともに新旧入り乱れる会場となりました。

当日は寒波の影響で寒さと風が強く、時折雪も混じる状況でしたが、主催者の努力と参加者の日ごろの行い?のおかげで、心配された路面もほぼドライとなり一安心でした。


地元のFM栃木(Radio Berry)からも参加があるなど、地元密着型イベントを目指す様子は随所に見られました。

結果表はコチラ

次回第2戦は、舞台を茨城県筑波山周辺に移して、

パープルラリーがまツアー2013

が開催されます。第1戦は時期・地域の都合、スタッドレス規制となりご参加いただくことが出来なかった方も、春の筑波路をお楽しみいただけます。

ぜひ第1戦同様、第2戦への沢山のご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。

2013/02/22

JAF国内B級ライセンス取得希望の方へ

明後日24日の日曜に、栃木県鹿沼市にて開催される

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ開幕戦

第2回ツールド鹿沼

に沢山のエントリーをいただきまして誠にありがとうございます。

今回の開幕戦及び当シリーズ全戦は、どなたでもお気軽にご参加いただけるように、JAFの競技格式の中で

クローズド格式

というもので開催されます。

このクローズド格式の競技会は、JAFの競技ライセンスがなくても参加できるという手軽さがありますが、それに加えてもう一つ特典があります。それは

JAF国内B級ライセンス

が取得できるということになります。

通常、JAF国内B級ライセンスは、指定の講習会を受講するのが一般的ですが、その他にも幾つか取得方法はあり、その一つとして、

クローズド格式競技に出場

というものがあります。つまり、ライセンスが無い状態で、とりあえずラリーを楽しんでみて、もしJAFB級ライセンスが取得したいと思ったときは、当シリーズの出場実績があれば、申請書と申請料を持ってJAFへ行けばJAFB級ライセンスが取得できるということになります(但しJAFの会員になる必要があります)。

デイラリーシリーズを楽しみながら、興味が出てきたらライセンスを取得してもOKですし、B級ライセンスを取得するため、講習会を受けるよりも楽しみながら取得できるデイラリーシリーズに出場するという選択肢にもなります。

ぜひ興味をお持ちの方は、出場するイベントの主催クラブ事務局へお問い合わせください。

2013/02/21

シリーズ開幕戦プレビュー

いよいよ今週末に迫った2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第1戦

第2回ツールド鹿沼

昨日エントリーリストが発表され、参加台数は

クラスA 16台
クラスB 12台

の合計28台と、沢山のエントリーをいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。

さて、簡単にプレビューをしてみましょう。

まず、ラリーコンピューター有りの車両で競われるクラスA。

参加台数が16台と昨年を大幅に上回る台数となっております。私ども茨城栃木デイラリーシリーズでは、初めての方やラリーコンピューターが無いチームでも、なるべくパニックにならないようにするため、ラリーの設定をかなりシンプルにするよう、シリーズで意思統一をいたしております。

従いまして、ラリーコンピューターが装備されたクラスAにとっては、処理そのものはそれほど難しくはない内容になっています。

そのようなシンプルな設定をラリーコンピューターを使って競うクラスですので、ミスをしたチームは間違いなく下位に沈んでしまうでしょう。まずはミスは限りなく0にする必要があります。

クラスAは、設定を正しく処理することは必須条件として、あとは減点0をどれだけとれるかというシビアな闘いが要求されます。

次に、ラリーコンピューター無しの車両で競われるクラスB。

こちらも昨年を大幅に上回る12台のエントリー。先に述べたとおり、当シリーズはクラスB参加者を基準としてラリーの設定を行うようにしています。したがって、ラリーコンピューターが無くても、基本的な処理(ノーチェックポイント区間終了地点の再スタート時刻を算出)さえすれば、極端な減点を受けることは少ないかと思います。

今年のクラスBは、様々な道具を各自が持ち込んで、思い思いのスタイルで参加するチームが多数です。自分の道具が有利か不利か?ということよりも、自分の用意できる道具でどこまでいけるか?という遊び方を目指す方が多いようです。

但し、設定自体は非常にシンプルですので、しっかり基本を抑えてミス無く走行すれば、優勝はもちろん、クラスAに対しても脅威になるような減点でゴールすることもありえます。

そして、開幕戦ならではのイレギュラー要素として、各クラス共に影響が予測されるのが

雪!

今年は開催地域でも、例年に比べて降雪がコンスタントにあったようで、全線ドライ路面というわけにはいかないかもしれません。主催者により除雪作業は行われておりますが、100%除雪することは厳しいといわざるを得ません。従って、残雪路面では、タイヤの空転はもちろん、除雪部分の迂回方法によって、距離は細かくずれていくことでしょう。

特にクラスAにとっては、このズレをいかに補正していくか?という、シンプルな設定+補正というよりシビアな精度が勝利のためには欠かせないかもしれません。

・・・・

とは言っても、最終的には

余計なことはせず、淡々と処理を進める

が優勝者のコメントになることは多々ある話で・・・・。

そんなシリーズ開幕戦まで残すところ

あと4日

ぜひ当日は皆様遅刻しないようにゆとりを持って会場までお越しください。


2013/02/18

参加者の準備状況・・・その3

いよいよ2013年茨城栃木デイラリーシリーズまで1週間を切り、各参加者も準備に勤しんでおられるころかと思います。

ということで、今回もクラスBへの参加に向けて準備を進めている様子をご紹介しましょう。

こちらの参加者は3名が1台に乗車して参加されます。ちなみに、当シリーズでは最大4名までが1台の車両に乗車することができます。

まずは前部座席側です。


特徴的なのは、ステアリング上に寝転がる・・・・・は置いておいて、中央にある大きな時計と、その下にある小さな赤い表示のトリップメーター。そして助手席前面に設置された電卓です。

まずなんといっても時計はアベレージラリーでは絶対に無くてはならないものです。こちらのように大きな表示で、且つ昼間でも見やすいものをチョイスすることが大切です。

トリップメーターは、永井電子のスピードメーターNo4000というお手頃なものがチョイスされています。既に生産は終了していますが、手持ちのものを上手く活用しようというスタンスが生かされているようです。

電卓は背面にマジックテープをつけてダッシュボードに固定されています。使うとき以外はこのように見やすい場所に固定しておくことで、走行中のトラブル防止だけでなく、計算結果を常時確認しやすくなりますね。

続いて後部座席。


助手席後部に3人目が乗車するための装備がいろいろとあります。

まず前部同様に、トリップメーター&電卓&電波時計があります。トリップメーターは2つあるのが目を引きますね。トリップメーターと電卓をバインダーに固定し、そのバインダーを配線固定などで活躍しているインシュロックバンドでヘッドレストに固定しています。電波時計は運転席側のヘッドレストを利用して固定されています。

そして、運転席後部には3人目用のテーブルがおいてあります。助手席よりも足元が狭い後部座席では、このように空いている空間を上手く活用すると便利に使えますね。

3名乗車の場合は、ラリー中の作業をより効率的に分業することで、2名乗車よりもかなり楽に過ごすことができます。

各チームにより違いはあるかもしれませんが、例えば

・助手席の第1ナビ:ルート案内
・後部座席の第2ナビ:各種計算
・運転手:言われたとおりに走る。看板探し。

こんな感じにすると、それぞれの役割に集中できますので、楽になるばかりではなく、ミスを減らすことにもつながります。

3名~4名乗車での参加は、車内もワイワイやりながら楽しむことができますので、2名x2台で出場するのは予算が・・・・なんていう方は、ぜひ1台4名で一度楽しんでみてはいかがですか?